パラリンピアンによる寄附講座「シミズ・ボランティア・アカデミー」開講

5/30(木)に、本学総合経営学部2年生を対象にした寄附講座「シミズ・ボランティア・アカデミー」を開催しました。
(青森キャンパス対象:約100名参加)

本講座は、在学生が障がい者やパラスポーツを支援するボランティアについての関心と理解を深めることを通じ、
本学および社会のインクルーシブ・コミュニティ実現に貢献するため、清水建設株式会社(東京都)およびNPO法人STAND(東京都)と連携し開講されました。

まず初めに、NPO法人STAND代表理事である伊藤数子氏に「パラスポーツとボランティア」のテーマのもと、障害者スポーツの魅力やボランティアの心構えについてお話いただきました。

その後、2008年北京パラリンピック視覚障害者柔道の日本代表・初瀬勇輔氏と2012年のロンドンパラリンピックのマラソンで5位入賞した花岡伸和氏に、パラスポーツを始めたきっかけや日常生活における課題やサポートの重要性について語っていただきました。

実際に、視覚障害者のサポートの仕方や、車椅子での段差乗り上げ(10cm未満の段差)を体験し、
学生からは
「目からの情報がなくなることが、こんなに怖いことだとは思わなかった。手を取ってサポートしてくれることへの感謝を身に沁みて感じた。」
「小さい段差なんて簡単に越えられると思っていたけれど、全く上がらなかった。今度街で困っている人がいたら、積極的に声を掛けたい」

と感想が挙がりました。

>資料請求

資料請求

本学への入学を検討されている方、および本学の入試に関して詳細を知りたい方のために、学校案内・入試資料(無料)をご用意しております。