福祉施設での実習の心構えについて、卒業生に聞く (ソーシャルワーク実習指導I)

5月23日(金) 3限「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」の授業において、ゲストスピーカーにおいでいただき、「実習の心構え」についてお話をいただきました。今回のゲストスピーカーは社会福祉コースの卒業生である(株)七輝 児童発達支援 放課後等デイサービスななき の相談支援専門員 大垣 愛梨 さんです。

大垣さんには、現在のお仕事の様子や、ご自身が学生だった頃のソーシャルワーク実習での学びについて、そして現在、社会福祉実践現場で実習指導者として実習生を受け入れて思うことなど、具体的にお話しいただきました。

受講生からも「実習で心が折れそうになったとき、どのように気持ちを立て直しましたか」「実習日誌にはどんなことを書きましたか」「福祉の仕事に就いたきっかけは何ですか」など、実習についてだけではなく、現在の仕事についてまで幅広く質問が出ていました。

>資料請求

資料請求

本学への入学を検討されている方、および本学の入試に関して詳細を知りたい方のために、学校案内・入試資料(無料)をご用意しております。