【奨学金等】 経済的理由により修学困難な学生に対する支援策について

①国の高等教育修学支援新制度について

2020年4月より始まった新たな学生支援制度です。
採用された学生は、日本学生支援機構給付奨学金と併せて授業料減免が受けられます。
2023年度に申し込みを忘れた学生であっても、2024年4月以降に申し込みができます!

※自身が対象となるかどうかは、日本学生支援機構の「進学資金シミュレーター」より、「奨学金選択シミュレーション」>「給付奨学金シミュレーション」を参考に確認下さい。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html

②貸与型奨学金(日本学生支援機構)について

従来の貸与型奨学金です。成績や世帯収入等に応じて、第一種奨学金(無利子)、第二種奨学金(有利子)いずれかの貸与を受けることができます。

<募集説明会・個別説明について> ①、②共通

申込を新たに希望する学生は、下記の募集説明会にご参加下さい。

詳細は学生宛にメールを配信します。

一次:2024年4月10日(水)

二次:未定(9月頃を予定しています)

③授業料等減免の対象者の認定に関する申請書 及び 学修計画書 の提出について

給付奨学金を申し込む学生は、下記A・Bの書類も準備をしていただきます。

詳細、提出方法については募集説明会時に説明します。
A.授業料等減免の対象者の認定に関する申請書

B.学修計画書2024

提出方法は、窓口に持参・メール添付のいずれかとします。
Bは手書き不可、必ずWordを使用して作成。(※文面が不鮮明な場合は、再提出を求めます。)

④給付奨学生の自宅外料金振込について

2024年度の自宅外料金振込反映月は以下の通りです。
該当者は、関係書類(アパートの賃貸借契約書や在寮証明書等)を青森C学生課窓口までご提出下さい。

採用月 学内提出期限 振込反映月
5月採用者 6月10日(金) 8月
6月採用者 7月10日(水) 9月
7月採用者 8月13日(火) 10月

※不備なく書類審査が完了すれば、振込反映月より自宅外通学となった月に遡って、料金が変更されます。

⑤給付型奨学金を受給(予定)している在学生の「授業料減免継続申請」について

令和6年7月時点で、給付型奨学金を受給(予定)している在学生は以下リンクから「A様式2(大学等における修学の支援に関する法律による授業料減免の対象者の認定の継続に関する申請書)」をダウンロードし、下記期日までに、記入したものを提出していただきます。

詳細、提出方法は対象学生へメールで案内します。

※提出は青森キャンパス学生課へ郵送、又は所属キャンパス事務局まで持参するようお願いいたします。

A様式2 

受付期間

前期:2024年 7月16日(火)~9月6日(金)
後期:2024年 12月9日(月)~2025年1月31日(金)

申請書類受付時間(持参の場合)

8時10分~17時 (土・日・祝日、夏季休業、年末年始休業を除く)

申請書類送付先(郵送の場合)

〒030-0943 青森県青森市幸畑2丁目3-1 青森大学(青森キャンパス)事務局学生課

申請書類受付窓口(持参の場合)

青森キャンパス1号館 事務局(学生課窓口)
※青森キャンパス以外の学生は、所属キャンパス事務局へ提出すること。

注意事項

「A様式2」を紙で欲しい場合は、上記受付期間中に、学生課窓口にて配布しますので、お申し出下さい。
(青森キャンパス以外は、所属キャンパス事務局で印刷してもらって下さい。)
なお、提出が遅れた場合、学費納入額に変更が生じますので、
各自十分余裕を持って、提出するよう心掛けて下さい。
不備があった場合、Outlookメールや電話で修正をお願いすることになりますので、
メールや着信が入っていた場合、折り返し連絡を下さい。

⑥「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)について

「国の教育ローン」は、大学・高校・短大・専修学校・各種学校や外国の高校、大学等に入学・在学する
お子さまをお持ちのご家庭を対象とした、公的な融資制度です。

【融資額】お子さまお1人につき上限350万円
【金利】年1.95%(「母子家庭」、「父子家庭」、「世帯年収200万円(所得132万円)以内の方」または「子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方」は年1.55%)
※令和5年1月1日現在。最新情報は公庫HP等をご覧ください。
【返済期間】15年以内(「交通遺児家庭」、「母子家庭」、「父子家庭」、「世帯年収200万円(所得132万円)以内の方」、「子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方」は18年以内)
【使いみち】学校納付金(入学金、授業料など)、教科書代、アパート・マンションの敷金・家賃など
【返済方法】元利均等毎月払(ボーナス月増額返済も可能です。)
【問い合わせ】教育ローンコールセンター 0570-008656(ナビダイヤル)
※ナビダイヤルがご利用いただけない場合 (03)5321-8656

★「国の教育ローン」と「奨学金」制度(注1)の比較

【令和5年1月1日時点】

(注1)両制度の詳しい内容は、各機関のHP等でもご確認いただけます。
(注2)私立大学、自宅通学の場合の貸与額です。

お申込みはこちら(日本政策金融公庫HP)

関連リンク
文部科学省 高等教育修学支援制度
http://www.mext.go.jp/kyufu/
日本学生支援機構 給付奨学金
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
日本政策金融公庫 国の教育ローン
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html

お問い合わせ

青森大学 学生課
MAIL:gakusei@aomori-u.ac.jp